○○は、高いところが好きと昔から言いますが、アマチュア局もこれに当てはまるのでは、無いでしょうか?全ての人がこれを経験すると言うわけでは、有りませんが、これを一度良い方向で経験すると○○に成ってしまうのです。 普段の運用と目に見えて違ってくるのが、いつもつながらない所がパワーにさほど関係なく簡単につながりますし、八木等指向性のアンテナを使うときは、山にぶつけて使うという方法も意外と良いんですよ!JL6OXQから聞いた話ですが、鹿児島市内を呼ぶ場合前に山があるために直接八木を市内に向けると53ぐらいのシグナルですが、裏の山にぶつけて市内を呼ぶと59+でQSOが出来るそうです。 またHFの移動については、固定と同県内で有ればどこでも移動できますが、他県に移動かけると各局にサービスと言った形に成りますのでご注意下さい。 尚V/Uの場合は、どこに移動されてもOKです(^_-)-☆ さらに郡に移動されたときは、なるべく町村名を言われるようにして下さい....(QSLカードには、要記入) 私の経験しました移動場所での資料の一部をご紹介いたします。尚同じ市町村とのQSOは、文章構成上削除してます。 今回実施したデータは、全て同じ環境です。車で移動運用して簡単に運用できる状況で実施しました。 | |
無 線 機: ケンウッドTR−751D 144MHzオールモード 出力25W | 実施者: JJ6RBC |
アンテナ: コメット 2×4KG 144/430MHz |
![]() 九千部山 | ![]() 基 山 | ![]() 琴平岳 | ![]() 釈迦岳 | ![]() 英彦山 | ![]() 西 岳 |
九 千 部 山 移 動 | ||||
山の頂上が二つ有りまして鳥栖市側と筑紫野市側と分かれておりどちらでQRVしてもコンディションは、ほとんど変わりはありませんが、HFでQRVされるなら佐賀県より福岡県の方が、特だと思いますよ!注: 福岡県内の方 経路については小郡から登る経路は、色々と有るみたいですが、鳥栖と基山からの2種類が良いでしょう。所要時間については約30分〜40分で行ける所にあります。 頂上には、展望台もありトイレの設備並びに大きな駐車場がありますのでかなり贅沢なアンテナの展張が可能ですね(^_^) 晴れた日は、背振山が正面に見えますのでハム以外にでもレジャーで如何でしょうか?なお美味しい水が近くに湧いています....知りたい方は、直接私の方へ! | ||||
HIS | MY | FREQ | MODE | Q T H |
51 55 59 51 51 55 53 59 59 58 59 51 51 59 53 51 59 51 59 59 59 59 53 51 59 59 57 54 | 51 54 59 51 51 54 52 59 59 59 59 51 51 59 53 51 59 51 59 59 59 59 53 51 59 59 57 59 | 144 144 144 144 144 144 144 144 144 144 144 144 144 144 144 144 144 144 144 144 144 144 144 144 144 144 144 144. | FM FM SSB FM SSB SSB FM SSB FM SSB FM FM SSB FM FM FM SSB FM SSB SSB FM FM SSB SSB FM FM FM FM | 大阪府豊中市 山口県山口市 山口県下関市 山口県徳山市 山口県防府市 山口県下松市 山口県小野田市 佐賀県神埼郡 佐賀県唐津市 長崎県北高来郡森山町 長崎県南高来郡瑞穂町 長崎県南高来郡有家町 長崎県長崎市 長崎県佐世保市 長崎県大村市 熊本県阿蘇郡一の宮町 熊本県菊池郡泗水町 熊本県菊池郡西合志町 熊本県熊本市 熊本県荒尾市 熊本県山鹿市 大分県玖珠郡玖珠町 大分県大分市 大分県別府市 大分県日田市 鹿児島県川内市 鹿児島県出水市 Korea |
基 山 移 動 | ||||
場所は三養基郡基山町に有りますJR基山駅を通り約小郡から20分〜30分で登れる所にあります。トイレは、すぐ近くの草スキー場に有ります...あっ!かなりご家族でピクニックに来られていたようですよ 駐車場はあまりスペースは、無いですが4〜5台は、可能ですので八木ぐらいは上げられますが、ワイヤーについては、方向等かなり厳しいので八木・ホイップで我慢して下さいネ!と言っても車からでも十分楽しめますので一度お試しを(^_-)-☆ 福岡県内は、ほとんど交信可能なので省略します。 | ||||
HIS | MY | FREQ | MODE | Q T H |
59 51 59 59 59 59 52 57 57 59 41 51 59 59 52 59 | 59 51 59 59 59 59 53 56 57 59 51 51 59 59 52 59 | 144 144 144 144 144 144. 144 144. 144 144 144. 144 144. 144 144 144 | FM SSB FM FM FM FM SSB FM FM FM SSB FM SSB FM FM FM | 広島県東広島市 愛媛県喜多郡 佐賀県神埼郡神埼町 佐賀県三養基郡中原町 佐賀県鳥栖市 長崎県南高来郡 長崎県長崎市 長崎県島原市 熊本県菊池郡合志町 熊本県熊本市 熊本県八代市 熊本県水俣市 熊本県山鹿市 大分県日田市 鹿児島県出水郡高尾野町 鹿児島県出水郡野田町 |
琴 平 岳 移 動 | ||||
皆さんはいったい何処の山のことを言っているのか分からないでしょうが、私の田舎の長崎県大村市の低い山なのですが、これがまた良く飛んでくれるので、驚きます。皆さん熊本や大分等移動のために足を運んで居られますが、ここなら高速を使えば2300円かかっても1時間20分では行けます。 以前(1992年)は頂上まで登れたのですが現在は、レジャー関係の施設が出来ていて上まで行けませんが、鹿児島方面並びに長崎各県を取ろうと思えば、かなりFBだと思います。 自動販売機及びトイレ設備は、完璧です.....HAMに飽きたらパットパットゴルフやハードに行けばハンググライダーなどもOK | ||||
HIS | MY | FREQ | MODE | Q T H |
41 51 59 53 55 53 59 51 59 59 51 53 59 53 53 51 59 55 53 53 57 51 59 52 56 59 | 51 51 59 53 55 53 59 51 59 59 53 56 59 53 53 51 59 55 53 53 57 51 59 52 55 59 | 144 144 144. 144 144 144 144 144 144 144 144 144. 144 144 144 144 144 144 144. 144 144 144 144 144 144 144. | SSB SSB FM FM FM SSB FM FM FM FM FM FM FM FM FM FM FM FM FM FM FM FM FM FM FM FM | 広島県廿日市市 福岡県久留米市 福岡県大牟田市 佐賀県佐賀市 佐賀県鳥栖市 佐賀県鹿島市 長崎県北松浦郡鹿町 長崎県南高来郡有家町 熊本県天草郡 熊本県玉名郡 熊本県八代市 熊本県荒尾市 熊本県水俣市 熊本県牛深市 宮崎県小林市 鹿児島県姶良郡姶良町 鹿児島県出水郡高尾野町 鹿児島県鹿児島郡三島村 鹿児島県肝属郡 鹿児島県鹿児島市 鹿児島県薩摩郡下甑村 鹿児島県薩摩郡樋脇町 鹿児島県薩摩郡宮之城町 鹿児島県曽於郡志布志町 鹿児島県阿久根市 鹿児島県出水市 |
釈 迦 岳 移 動 | ||||
高い所が好きなら此処をお勧めします....大分県日田郡前津江村にありますが、日田市内を経由すれば約2時間かな?スーパー林道を通れば約1時間30分ぐらいかな?スーパー林道経由が好ましいでしょうね?しかし道を間違えやすいので方向音痴の人は、是非日田市内から(^_^;) 駐車場のスペースは、やや狭くて5〜6台は駐車できるかな?と言うくらいの広さで結構登山局が多いところです。 近くに店等がないので弁当ジュース要携行、あっ!しかし近くにレストがあったな?年中営業せずなら困るね(笑)レストさんごめんなさい(^_^;) | ||||
HIS | MY | FREQ | MODE | Q T H |
59 51 55 59 59 53 59 59 59 51 59 59 59 59 59 59 51 57 59 59 | 59 51 55 59 59 53 59 59 59 51 59 59 59 59 59 59 51 57 59 59 | 144 144 144 144 144 144 144 144 144 144 144 144 144 144 144 144 144 144 144 144 | FM FM FM FM FM FM FM FM FM FM FM FM FM FM FM FM FM FM FM FM | 山口県光市 広島市安芸区 福岡市南区 福岡県三瀦郡三瀦町 福岡県久留米市 福岡県飯塚市 福岡県柳川市 福岡県甘木市 福岡県八女市 北九州市小倉南区 北九州市八幡西区 佐賀県神埼郡三田川町 佐賀県佐賀郡川副町 佐賀県佐賀市 長崎県下県郡厳原町 長崎県長崎市 長崎県大村市 熊本県熊本市 大分県玖珠郡玖珠町 Korea |
英 彦 山 移 動 | ||||
結構遠いですが、どうしても4エリア等欲しい場合は、行かざるを得ないでしょう。 場所は、福岡県遠賀郡になるんですが、小郡から2時間ぐらいで行けると思いますが、冬は雪がかなり降りますし夏場が良いかな?だけど紅葉もFBだもんね! コースは、小石原経由がFBでしょうね!(わたしかJL6OXQにお尋ねを)近くに店等があるまた派出所があるので帰りに自信の無いかたは、立ち寄るとFBでは? | ||||
HIS | MY | FREQ | MODE | Q T H |
59 59 57 59 59 59 57 59 59 51 59 59 57 59 53 | 59 59 57 59 59 59 57 59 59 51 59 59 57 59 53 | 144 144 144 144 144 144 144 144 144 144 144 144 144 144 144 | FM FM FM FM FM FM FM FM FM FM FM FM FM FM FM | 岡山県岡山市 山口県山口市 山口県下関市 山口県宇部市 山口県防府市 山口県長門市 山口県美祢市 福岡県遠賀郡芦屋町 福岡県嘉穂郡庄内町 福岡市城南区 福岡県行橋市 北九州市門司区 北九州市若松区 北九州市八幡西区 福岡県宗像市 |
西 岳 | ||||
熊本県鹿本郡鹿北町になります。経路は、小郡から3号線を通らずに八女に出るコースで行けば1時間弱で行けます。駐車場等のスペースについては、十分に有るので心配要りません約2箇所利用しても10台は大丈夫でしょう....その他水・トイレ等は、無いので要準備、また国道までは、10分程度ででれますが、近くに店は、ありません....しかし国道を右に走れば約5分ぐらいで酒屋かコンビニが有ったみたいです?泊まりの時は、ご利用下さい。なんて!お店の回し者では、有りませんよ(笑) | ||||
HIS | MY | FREQ | MODE | Q T H |
51 59 59 59 51 57 59 59 59 55 59 51 59 59 52 55 55 59 59 51 59 59 59 59 59 59 51 | 52 59 59 59 53 55 59 59 59 52 59 58 59 59 55 53 55 59 59 51 59 59 59 59 59 55 53 | 144 144 144 144 144. 144 144. 144 144 144 144 144 144. 144. 144 144 144 144. 144 144. 144 144. 144. 144 144. 144 144. | SSB FM FM SSB FM SSB SSB SSB SSB SSB SSB FM FM FM SSB SSB SSB FM FM FM FM FM FM SSB FM SSB FM | 福岡県嘉穂郡穂波町 福岡市城南区 福岡市早良区 福岡県三池郡高田町 福岡県山門郡山川町 福岡県久留米市 福岡県大牟田市 福岡県甘木市 福岡県八女市 北九州市八幡西区 佐賀県佐賀郡 佐賀県鳥栖市 長崎県西彼杵郡長与町 長崎県南高来郡吾妻町 長崎県南高来郡西有家町 長崎県長崎市 長崎県佐世保市 長崎県島原市 長崎県大村市 熊本県天草郡苓北町 熊本県菊池郡 熊本県熊本市 熊本県玉名市 熊本県本渡市 熊本県山鹿市 大分県下毛郡三光村 鹿児島県大口市 |
結構QSLカードの回収が難しいのが、特徴ですのでそれを覚悟に沢山の局とQSOしておくことが、 必要でしょう。その他詳しい事を知りたい方は、メール下さい。 この他ご存知の方は、ご一報下さい。(私が直接移動しましてコンディションを見に行きます) |