OIDONとは![]() |
「おいどん」これは、九州の言葉で「私達」ということです。 まだ、パソコン通信や無線においてはパケット通信が主流だった頃に「小郡O・イ ンフォメーションI・ディスクD・オフラインO・ネットワークN」という名前を むりに付けて同じPCの趣味を持つメンバーでコミニュケーションを図ってました。 何をやってたのか?ただ単にフロッピーを回覧板のイメージで回していただけで すが、話題をいろんなフィールドに分けて話し合いをしたり、使えるフリーソフ トの紹介だとか、なかには、オープニングメニューや簡単に書き込み(Re)が 添付できるバッチをフロッピー内に自作で組み込んだりしたりしてました。 今考えると、まさにインターネットの駆け出しだったんだな〜と思いました。 昔の楽しかったコミニュケーションの形を再び味わいたいと思いホームページに 「OIDON」という言葉を取り入れました(^_-)-☆ |
私の呼び方 | 江口さん/Net上ではエグ蔵(EGUZOU)さん/無線はJJ6RBC局長 |
生まれて育った所 | 長崎県大村市で生まれ育ち、就職後約20年を福岡県で過ごしました。 |
好きな事 | アマチュア無線・磯釣り・パソコン・ドライブも兼ねてアウトドア・バイクなど |
やめられない物 | 焼酎大好き!ビールは気分で!日本酒は苦手!タバコは禁煙に成功しました♪ |
パソコン関連 | 現在使用中のパソコンは3台目の自作PCです。妻が富士通の「FMV NB18C/T」を 未だ使用中(赤白黄のビデオ端子付きが嬉しい)、上の子が日本エイサーのノート パソコンを下の子がTOSHIBA製dynabook PX/50GをWin7で使用中、職場ではHP製の NX6120をカスタマイズしたノートを使っております。自宅では3台のパソコンが LANでつながり稼働中です。パソコンは、平成元年から始めました。 メインOSはWindows7 PROを使用、快適に動いてくれています。 |
無線機関連 | HAMLOGの愛用者であり、JAALLの九州データ入力及び配布をしていた一人です。 私の周りのフレンド共々、大変な作業でした。 また、アマチュア無線用語集等を作成配布してビギナーを応援しました。 私のメインバンドは50MHZです。自作のアンテナ等で楽しんでおります。 1年を通して交信144MHz、冬場は21MHzを楽しみつつアンテナのメンテナンス等を やってます。 移動運用は大好きですが最近は全般的に下火です(^^; |